忍者ブログ
「くーまん特集」のブログ編です。更新情報その他をお伝えします。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新・ご当地写真(大阪)

「くーまん特集」、新ご当地・大阪を追加しました。



道頓堀。かに道楽。コテコテでふね。

かに食べたい~~~。

拍手[0回]

PR
新・ご当地写真(熊本)

そして、「くーまん特集」、新当地、熊本県。



熊本城。ある意味ご当地くーまん定番のお城です。

拍手[0回]

新・ご当地写真(京都)

「くーまん特集」、新ご当地、京都府も。



京都市。桂川に架かる橋、渡月橋(とげつきょう)。嵐山。。。

ん? という事は、もしかして修学旅行で行った?

拍手[0回]

新・ご当地写真(兵庫)

「くーまん特集」、新ご当地、兵庫県も追加。



明石海峡大橋。神戸と淡路島をつなぐ橋。長さ3,911m。世界最長の吊り橋なの?

拍手[0回]

新・ご当地写真(岐阜)

「くーまん特集」、新ご当地、岐阜県も追加です。



岐阜城。「説明入り」という感じ?

拍手[0回]

新・ご当地写真(佐賀)

「くーまん特集」、新ご当地、佐賀県追加です。



有明干潟。ムツゴロウとかいるところですか?

拍手[0回]

新・ご当地写真(長崎)

「くーまん特集」、新ご当地写真。九州は長崎県。



長崎新地中華街。中華街って色々なところにあるのですね。

拍手[0回]

新・ご当地写真(山口)

「くーまん特集」 も、も、もう1件。



山口県。岩国の錦帯橋(きんたいきょう)。
日本三名橋のひとつだそうです。木造の5連の反り橋。

拍手[0回]

新・ご当地写真(広島)

「くーまん特集」、さらに。。。



広島県。原爆ドーム。
どちらかと言えば、今までのシリーズはオーソドックスで新シリーズは意外な感じの背景かと思ったのだけど、広島の場合は逆な感じもします。

「くーまんは広島じゃけん」(←これもイメージ)

拍手[0回]

新・ご当地写真(岡山)

「くーまん特集」新ご当地写真、もう1件!

ここも前と同じ、倉敷美観地区。美観地区の中の場所は違うけれど、やはりくーまんオススメはここなのでしょうか。
確かにいい感じの場所でした。ボランティアの方たちがいて、建物の説明などしてくれたり、写真を撮ってくれたりしました。あ、この新ご当地写真は投稿いただいたものです。私は旧ご当地シリーズの写真しか撮れませんので。コメントチェックしなかったのが、今となってはちょっと悔やまれるところ。

拍手[0回]

最新コメント

[07/19 アロイシアス@管理人]
[07/19 アルバトロス]
[08/13 アロイシアス@管理人]
[08/13 アルバトロス]
[05/07 アルバトロス]
メールフォーム

バーコード

くーまんblogさん

ブログパーツ探すならココ!
カウンター

アクセス解析