×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「くーまん特集」のブログ編です。更新情報その他をお伝えします。
| |
お次はちょっとアップです。
ジャジャーーン!! フィギュア風なポーズ? ... バレエ風? ... 手足を伸ばしてストレッチ中? とにかく、ちょっと動きのあるボディ(手足の形)にしてみたのでふ。 (おむつを履いてるとちょっと分かりにくいかも。) アップに耐えられるかな、このくーまん。 粗が目立ちませんように...。 PR はい、では次のお写真でふ!
やっぱり くーまんと言ったらちゃぶ台でしょう! ...えっ、違いますか? だって、ここで「狭山のお茶はすっきりでまろやかでふ」とか「今日のおやつは静岡茶とどらやき。おいしいでふ~。」とか言うんですよね?それでおみやげのペナントを広げてみたり、通行手形を出してみたり...。う~ん、昭和ちっく~。 くーまん2号、撮影会 開催いたしました!!
どうでふか?? 一度に全部お披露目しようかと思いましたが、とりあえず1枚にしてみまふ。 くーまんマスコット第1号からの改良点は、 ◆サイズを少し大きくしてマスコットらしくしてみました。 それに伴って、刺繍の縫い方は変更。 ◆少しだけ立体裁断。やや立体的な型紙に(特にフード)。 ◆私が思ったほどくーまんは色白でなかったため、肌の色を1段 濃い目のフェルトにしました。ついでに目なども黒でなく茶色に。 しかしながら、まだまだ改良点有り。 ...というか、刺繍針なしで作るなんて!!フェルトに合った色の糸を買ってないなんて!! ↑これ、かなりすごい状況です... 思いつきで作ってるしねぇ...。型紙作成は半分テキトー、裁断、切るのが一番面倒かなー。 「くーまん特集」、お部屋の訪問客のページに2名様追加しました。
「くまの王様でふ!」 「鎧兜(よろいかぶと)で武将くーまんでふ!」 王様と揃えて言うなら武将くーまんかしら。ちょっと兜がファラオっぽいです。 突然思い立って作成したので、 パターニングにちょっと満足できていない。 その内改良してくーまん2号を作りたいとも思うのだけど、なかなかできず。(…って言うか、そんなに作ってどうする?!って感じかしら…。) 大きさもちょっと小さ過ぎかなぁと思ったり、これくらいでいいかなと思ったり。 ケータイと比べるとこんな感じ ↓↓ | New Entries
(09/15) (09/15) (09/14) (02/12) (07/19) (07/18) (06/02) (05/18) (11/11) (08/12) 最新コメント
アーカイブ
メールフォーム
カウンター
アクセス解析
|