忍者ブログ
「くーまん特集」のブログ編です。更新情報その他をお伝えします。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

くーまん(アップ)

お次はちょっとアップです。



ジャジャーーン!!

   フィギュア風なポーズ?

     ... バレエ風?

       ... 手足を伸ばしてストレッチ中?

とにかく、ちょっと動きのあるボディ(手足の形)にしてみたのでふ。
(おむつを履いてるとちょっと分かりにくいかも。)

アップに耐えられるかな、このくーまん。

粗が目立ちませんように...。

拍手[2回]

PR
[つづきはこちら]
くーまんとちゃぶ台

はい、では次のお写真でふ!



やっぱり くーまんと言ったらちゃぶ台でしょう!

...えっ、違いますか?

だって、ここで「狭山のお茶はすっきりでまろやかでふ」とか「今日のおやつは静岡茶とどらやき。おいしいでふ~。」とか言うんですよね?それでおみやげのペナントを広げてみたり、通行手形を出してみたり...。う~ん、昭和ちっく~。

拍手[1回]

[つづきはこちら]
くーまんマスコット 2号!

くーまん2号、撮影会 開催いたしました!!



どうでふか??

一度に全部お披露目しようかと思いましたが、とりあえず1枚にしてみまふ。
くーまんマスコット第1号からの改良点は、

◆サイズを少し大きくしてマスコットらしくしてみました。
  それに伴って、刺繍の縫い方は変更。

◆少しだけ立体裁断。やや立体的な型紙に(特にフード)。

◆私が思ったほどくーまんは色白でなかったため、肌の色を1段
  濃い目のフェルトにしました。ついでに目なども黒でなく茶色に。

しかしながら、まだまだ改良点有り。

...というか、刺繍針なしで作るなんて!!フェルトに合った色の糸を買ってないなんて!!

↑これ、かなりすごい状況です...

思いつきで作ってるしねぇ...。型紙作成は半分テキトー、裁断、切るのが一番面倒かなー。

拍手[1回]

[つづきはこちら]
王様くーまんと鎧くーまん

「くーまん特集」、お部屋の訪問客のページに2名様追加しました。

まずは王様くーまん

「くまの王様でふ!」


そして鎧くーまん

「鎧兜(よろいかぶと)で武将くーまんでふ!」


王様と揃えて言うなら武将くーまんかしら。ちょっと兜がファラオっぽいです。

拍手[0回]

[つづきはこちら]
新・ご当地写真(福井)

「くーまん特集」、新ご当地、福井県アップしました。



かずら橋でふ。ちょっとスリリングな吊り橋でふよ。

徳島県の祖谷のかずら橋に行った時のことも書きたいと思いつつ未だ出来ず。

拍手[0回]

くーまん2号はあるか?

以前作ったこのミニミニくーまん、
突然思い立って作成したので、
パターニングにちょっと満足できていない。


その内改良してくーまん2号を作りたいとも思うのだけど、なかなかできず。(…って言うか、そんなに作ってどうする?!って感じかしら…。)


大きさもちょっと小さ過ぎかなぁと思ったり、これくらいでいいかなと思ったり。


ケータイと比べるとこんな感じ ↓↓

拍手[0回]

[つづきはこちら]
くーまんとピサの斜塔

「くーまん特集」、撮影背景をもう1枚。

くーまん&ピサの斜塔です。

えーと、本当言うと、この塔の右側に立って腕を上に伸ばして、傾いてる塔を支えているように撮影するのがお約束です

イタリア、フィレンツェから列車で1時間くらい。

‘斜塔’というぐらいなので塔が傾いているのは当然分かっていたのに、と言うか、傾いている塔を見に行ったのに、それでもあまりに傾いているのにびっくりしました!

実際に見たら「よく倒れないでいるなぁ~」って思いましたもん。

拍手[0回]

撮影背景:コアラ

「くーまん特集」、撮影背景を1枚アップです。

動物と撮ろうシリーズでコアラ。

「なんかおいしそうなの持ってるぅ~」

と、じっと見るコアラさん。

拍手[0回]

新・ご当地写真(高知)

「くーまん特集」、新ご当地に高知県アップしました!



はりまや橋(播磨屋橋)でふ!

よさこい節にも歌われている有名な橋でふ。全長20m。

拍手[0回]

くーまん in 宮崎

「くーまん特集」、ご当地写真、宮崎をアップ。

日南海岸、青島。

その形状から“鬼の洗濯岩(板)”と呼ばれているそうです。

面白いですね。

えーと、これで ご当地写真(新・ご当地でない方ね)は残すところ沖縄県だけとなりました。アップし忘れてるのないよね…。ご協力してくださった皆さん、ありがとうございまふ~!

拍手[0回]

最新コメント

[07/19 アロイシアス@管理人]
[07/19 アルバトロス]
[08/13 アロイシアス@管理人]
[08/13 アルバトロス]
[05/07 アルバトロス]
メールフォーム

バーコード

くーまんblogさん

ブログパーツ探すならココ!
カウンター

アクセス解析