忍者ブログ
「くーまん特集」のブログ編です。更新情報その他をお伝えします。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

くーまんとちゃぶ台

はい、では次のお写真でふ!



やっぱり くーまんと言ったらちゃぶ台でしょう!

...えっ、違いますか?

だって、ここで「狭山のお茶はすっきりでまろやかでふ」とか「今日のおやつは静岡茶とどらやき。おいしいでふ~。」とか言うんですよね?それでおみやげのペナントを広げてみたり、通行手形を出してみたり...。う~ん、昭和ちっく~。

拍手[1回]

PR
[つづきはこちら]
くーまんマスコット 2号!

くーまん2号、撮影会 開催いたしました!!



どうでふか??

一度に全部お披露目しようかと思いましたが、とりあえず1枚にしてみまふ。
くーまんマスコット第1号からの改良点は、

◆サイズを少し大きくしてマスコットらしくしてみました。
  それに伴って、刺繍の縫い方は変更。

◆少しだけ立体裁断。やや立体的な型紙に(特にフード)。

◆私が思ったほどくーまんは色白でなかったため、肌の色を1段
  濃い目のフェルトにしました。ついでに目なども黒でなく茶色に。

しかしながら、まだまだ改良点有り。

...というか、刺繍針なしで作るなんて!!フェルトに合った色の糸を買ってないなんて!!

↑これ、かなりすごい状況です...

思いつきで作ってるしねぇ...。型紙作成は半分テキトー、裁断、切るのが一番面倒かなー。

拍手[1回]

[つづきはこちら]
くーまん2号はあるか?

以前作ったこのミニミニくーまん、
突然思い立って作成したので、
パターニングにちょっと満足できていない。


その内改良してくーまん2号を作りたいとも思うのだけど、なかなかできず。(…って言うか、そんなに作ってどうする?!って感じかしら…。)


大きさもちょっと小さ過ぎかなぁと思ったり、これくらいでいいかなと思ったり。


ケータイと比べるとこんな感じ ↓↓

拍手[0回]

[つづきはこちら]
くーまん@ハートのお部屋 実写版

拍手[0回]

くーまんのマスコット 続報

というわけで、詳細レポート。

ふと思いついてくーまんのマスコットを作ることにしました。

本当にずっと手芸とも遠ざかってしまっていて、縫い方とかどうだったかしら...?なんて思ったりしもながら、材料購入。くーまんの肌色って私の中ではもう少し色白なイメージになっていたのだけど、よく見ると茶色かった(思ったよりも濃いというか暗い色)。私のイメージと見直したくーまんの顔色との間でちょうど良い色のフェルトを見つけたので、それを購入。刺繍糸は家にあるのをチェックしていれば良かったのだけど、突然思いついたのでそれも出来ず。適当に買うことにする。

さてさて、難しいのは型紙。

平面なものを立体化するのは、ちょっと難しい。

というか、もう紙に下書きを書いた段階で微妙にくーまんでなくなっているような感じもして、いろいろ微調整。。。ま、こんなかなっというのが出来たので裁断。

最初は頭巾も縫いつけてしまおうかと思っていたのだけど、作りながら別にすることに変更。作りながらどういう風にするか考える。

顔部分がうまくいった(=くーまんになった)のでOK。人形は顔が命...じゃないけれど、ぬいぐるみなども顔で全然違う!目の位置、鼻や口の位置や形で別人になるし表情も印象もかわいさも全く違う。そう!顔の出来でかわいさが決まるのです!ぬいぐるみなんかだとホント顔が難しい。

ま、それは良いのだけど。。。小さく作りすぎた!ま、こんなかな、と適当に作ってるから「小さいかも...」とは思ったけれどそのまま続行。でも、小さくて縫うのが大変~。元々くーまんって手足が小さいのに加えて、これは中に詰め物するには小さ過ぎ…と思いながらも「まぁいっか」とそのままにしたので手足なんかかなりちっちゃい。ボディに隠れそう。

おむつを作る時なんかこれまた小さくて大変。左右のおむつ留めのボタン部分なんか糸を留めるのに指を内側に入れて押さえられない。指が大き過ぎてっていうか、これが小さ過ぎっていうか。。。でもこのサイズにしたのは私だし。。。とちまちまとおむつ作り。

そう!実はこのくーまん、頭巾もおむつも着脱可能なのです!

えっへん!

お着替えも出来るのでふ!

(着替えは作ってないけれど、やろうと思えば出来るのです。)

(←後ろ姿)

くーまんのあご部分にある頭巾を結んでいる紐、これも作って本当にこれで結んでいます。でもでも、とってもとってもこのくーまんちっちゃいので、紐を長いままにしておかないと実際に指で結べない。頭巾を固定にして縫いつけてしまえば短く切ってしまって良いのだけど、なんとなく今はそのまま長ーくしてます。

おむつも脱げます!でも足もとってもちっちゃいので、もしこれバッグや携帯につけて満員電車に乗ったら脱げてしまうかも!。。。って言うか、知らぬ間に裸んぼになったり、丸ごといなくなってしまったりしたら悲しいので、満員電車で外につけるなんて危険にはさらせない!

もし今度作るなら、どなたか作られる方いらっしゃれば、もう少し大きいサイズにする事をおすすめします。

これもちっちゃくてかわいいんだけどね。ちょっと身長を測ってみます

。。。。。。。約3.6cm

携帯につけるにはちょうど良い大きさかも。

拍手[0回]

[つづきはこちら]
くーまんのマスコット


ないのなら
  作ってみよう
    マスコット

  詳細は後日!!

拍手[0回]

[つづきはこちら]
最新コメント

[07/19 アロイシアス@管理人]
[07/19 アルバトロス]
[08/13 アロイシアス@管理人]
[08/13 アルバトロス]
[05/07 アルバトロス]
メールフォーム

バーコード

くーまんblogさん

ブログパーツ探すならココ!
カウンター

アクセス解析