忍者ブログ
「くーまん特集」のブログ編です。更新情報その他をお伝えします。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新くまポイント アップ予定

くまポイント10ヶ所目を「くーまん特集」にアップ予定!

拍手[0回]

PR
[つづきはこちら]
富士は日本一の...

富士山へ行ってきました。

  ~ 詳細はカット ~

富士山は日本一の山です。

電波も入りました。(五合目の店内やお店付近では圏外でしたが。)

くーまんの撮影背景はと言うと、、、

普通の山梨県でしたよ!!

五合目も、六合目も。。。

しつこくチェックしましたが、どうしても山梨県の背景でした。ちなみに、新3Gも旧3Gもです。

ここも違うの~?!

一体どこ~?!

拍手[0回]

[つづきはこちら]
‘はしっこ’ついでに。

くーまんのスペシャルポイントのひとつ、日本のはしっこ。

そのついでにこんなのを。

本州四端踏破ラリー

本州四端のまち(宮古市、下関市、串本町、大間町)のすべてを訪れた方に、本州四端踏破証明書を交付するとともに、記念品を贈呈いたします、というもの。

前にこんなのを発見していたのだけれど、このひとつにさえ行くのも私には困難。

拍手[0回]

“日本のはしっこ”

もうひとつ、くーまん話。

以前日本のはしっこについてリストアップした記事を書きました。大体同じですが、その後分かった事も付け加えて表にしてみたいと思います。



この内1ヶ所に行ってみようかと考えていたのだけど、ちょっと予定が狂って行く事は出来ず。

それにしても、本当にどこも簡単には行けない場所ばかり。。。

追記:
あ、佐多岬は旧3GでもXって聞いたんだった!

拍手[0回]

[つづきはこちら]
くーまん 日本のはじっこ その3

「くーまん特集」、どんどん行きまぁ~~~す!!



日本最北端。北海道の宗谷岬です。

「くーまん特集」のなんちゃって旅手帳も更新。

ちなみに、、、こちらのスペシャル背景は新3G機種にて撮影されたとのこと。そして旧3Gではヒットしなかったという事です。

謎でふよね?

☆皆さまいつもありがとうございます☆

拍手[6回]

日本のはじっこ その2

「くーまん特集」、日本のはじっこ2ヶ所目をアップです!



本州最北端
青森県、下北半島の先端、大間崎!!

最近ちょうど夏休みにどこかくーまんの旅が出来ないかと地図を見ていて、大間崎...でも、でも、でも、遠い!遠すぎる~って思ってたんです。

「くーまん特集」のなんちゃって旅手帳のページにも大間崎を追記しておきました。

しかし、ここでまた謎が。

最北端があったということは、東西南もあると考えたい。日本のはじっこポイントが新旧3Gで同じだとすると、旅手帳の欄が足りなくならない?!それとも、新旧ではじっこは別?旧3Gは本当の日本のはじっこ(本土)で、新3Gは本州のはじっことか?!

仮に、はじっこ4ヶ所で北が旅手帳の一番上に来るとしたら、くまポイントは熊谷からスタート。やっぱり西日本ばかり。SoftBankって全国展開ですよね?設定した方は、あまりそういうのは気にしていないのかしら??

それと、日本一ポイントなんてほんの少し。過去の東芝の方のインタビュー記事をヒントにスペシャルポイントを探している方も少なく無いと思いますが、その中で国内で20ヶ所ほどピンポイントで設定されている場所のキーワードは日本一の○○と書かれています。20ヶ所中日本一は4~5ヶ所で、くまがつくのが半分以上ならばヒントはくまと言いそうなのに。ところが、この記事は2006年、810T, 811T(=旧3G)発売当時のものなので、旧3Gのスペシャル背景は日本一がメイン???とすると、旧3Gと新3Gのスペシャルポイントは別???

私の旧3Gの機種は「熊谷駅」で特別背景は出なかった…と思うのだけど、それも絶対とは限らないし。駅の別の場所だったらヒットした(かもしれない)とか...。

あぁぁぁ、誰か~~~、という感じです。。。

通話やメールも出来なくても良いので、くーまんチェックするために新3Gの機種が欲しいです。そしたら新旧3G持ってチェックしに行けるのに。。。って、それではもはや(携帯)電話ではないですね。

でもね、でもね、簡単に日本国のはじっこにも行けないのよね。「ちょっと納沙布岬行かない?」とか言えないでしょ?!

拍手[1回]

[つづきはこちら]
くまポイント写真 その9

「くーまん特集」、9ヶ所目のくまポイント、アップしました。



熊野川。和歌山県、三重県、奈良県を流れる川。

旧熊野川町役場付近にて撮影とのこと。

写真を送っていただく皆さま、いつもありがとうございまふ。

拍手[3回]

超!速報(←こんな言葉ない?!)

くーまん、日本のはじっこ、スペシャル背景、
もう1ヶ所です!!!!!

ちょうど最近行ってみたい、でもあまりに遠すぎて行けない~(T_T)と思っていた、その場所です!!

あぁぁぁぁ~~~!!!

詳細は後日。。。

拍手[0回]

[つづきはこちら]
くまポイント写真 その8

「くーまん特集」に、8ヶ所目のくまポイントをアップしました。



屋久島。鹿児島県熊毛郡屋久島町。

屋久杉とくーまん。。。それはいいのだけど、なぜこんな遠くにばかりスペシャルスポット?!

拍手[0回]

[つづきはこちら]
くまポイント写真 その7

「くーまん特集」、7ヶ所目のくまポイントアップしました!!



種子島宇宙センター。

鹿児島県熊毛郡南種子町。

そう言えば、昔、飛行機の中からロケットが打ち上げられているのを見たことがあります。海外からの帰りに窓の外を見ていたら何かが飛んでいるのが見えて、「ロケットだ!」とびっくりしました。

拍手[1回]

[つづきはこちら]
最新コメント

[07/19 アロイシアス@管理人]
[07/19 アルバトロス]
[08/13 アロイシアス@管理人]
[08/13 アルバトロス]
[05/07 アルバトロス]
メールフォーム

バーコード

くーまんblogさん

ブログパーツ探すならココ!
カウンター

アクセス解析