忍者ブログ
「くーまん特集」のブログ編です。更新情報その他をお伝えします。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2Gくーまんのたんすの中

くーまんのお部屋のたんすの中がウォークインクローゼットだったので、前のくーまんはどんなだったかしらと思い、「くーまんとお話するでふ」の時にも登場してもらった2Gくーまんに再登場願いました。

ジャジャーン!!

2G(601T)くーまんのたんすの中は、なんとステージでした!

たんすでも引き出しでもクローゼットでもありません。

「ポーズ」を選択してクルリと回ってみせてくれるのは、ファッションショーのステージのようなこっちの方がシチュエーションとしては合ってるのかな。

拍手[0回]

PR
[つづきはこちら]
くーまん 冬のそっくりコート(?)

という訳で、冬のコート2種です。



左が「冬のぬくぬく緑色コート」
右が「冬のブルーグレーコート」

よ~く見ると色が違うのですが、個別に見たらどっちがどっちか分かりません(>_<)

写真を撮る時のポーズや小道具も特にないので、ますます(私には)判別不可能。

でも、くーまんの顔色も違うから同じものの色調を変えているだけだろうか...などと思ったりも。

似ているので「くーまん特集」のおきがえにもうっかり漏れていました。他にも画像つけていないお洋服があるのだけど、その内アップデートしたいと思います。

冬服は基本的にダッフルだけなので、スキーウェアとかもできたら楽しいかな。

拍手[0回]

[つづきはこちら]
くーまん in 岩手

くーまん@岩手の写真をいただいたので追加しました。

背景にあるのは、盛岡地方裁判所の前庭にある「石割桜」という大きな桜だそうです。岩の間から割って出てきているなんて、かなりワイルド、たくましい桜の木です。樹齢も約350~400年で、天然記念物にも指定されているとの事。すごいでふ。

拍手[0回]

くーまんアンケート 投票状況

くーまん携帯アンケートも、おかげさまで投票数が100票になりましたので、ここで100票レビューをしてみたいと思います。

1位は断トツで911T、さすが何でもあり携帯。

ただし、これは私のサイト「くーまん特集」を訪れてくれた方たちの投票なので、既に長くくーまんと親しんでいるユーザーよりは、比較的新しく購入して「くーまんとは何ぞや?」という人の方が多いと思われるので、くーまん携帯所有者の比率とは違うと思います。

2位は815T、fanfun携帯。

3位と4位の810T、811Tは双子で、5位の813Tは兄弟機。この辺の方も多いですね。

チタンボディーの814Tは7位。

コドモバイル812Tも2票入れていただいています。

初代くーまん搭載機J-T010にも1票いただいています!すごい!電池とか大丈夫でしょうか?心配です。頑張れJ-T010!(なんとなくそんな気分)


ついでに円グラフにもしてみました。

やっぱりSoftBank携帯が大半。

■はSoftBank 9シリーズ
■はSoftBank 8シリーズ
■はvodafone 6シリーズ
■はvodafone 5シリーズ
■はvodafone 3シリーズ
■はJ-PHONE

カンパニーカラーにしようと思ったのだけど、SoftBankをグレーにするとグラフが暗くなってしまうので、変えました。vodafoneはやっぱり赤系で。

って、こんなグラフまで作ってしまっている私って一体。。。。

拍手[1回]

くーまんとお話するでふ

今日はくーまんとのおはなしについて。

V604T以前の機種では出来たお話機能。携帯に話しかけるなんて...と思いながらも、くーまんと双方向でコミュニケーションできるのって画期的!音声認識までできるなんてすごいですよね!

どんなかというと、こんな感じ。



おはなししてみるでふ。

「こんばんは!」



今日のくーまんははじけています。ノリノリです。そんなくーまんには、こう言ってみます。

「だいすき!」 「かわいい」だったかも?)



ほんとでふよ~。「だいすき~!」



今日のくーまんはノリノリなので、こう言ってみます。

「遊ぼう!」



本当に今日は元気いっぱい。

さらに「遊ぼう!」



もう止まりません。

でも、聞き取れないと、こんな感じ。



ちゃん言ってるんだけどねー。聞き取れないとすねちゃいます。



じたばたじたばた。

でも、秘密の言葉を言ってもちゃんと反応してくれます。

それは、「ビビデバビデブ~!」



「ん?!」 ビビデバビデフだったの?!「でふ」つながり?それでこの言葉にも反応するんだったの?!気がつかなかった...。

同じ言葉を言ってもいろんな反応をしてくれます。

「ビビデバビデブ~!」


冗談も言っちゃいます。

といった感じ。もっといろんなことをおしゃべりしてくれます。

さすがに周りに人がいるところでは、携帯に向かって喋るというのはかなりやりづらい事だけど、くーまんから話かけられるだけでなく、話かけた言葉に反応してお返事してくれるのって、結構楽しい機能かも。

いつかこの機能、復活するかな?しないかな?

拍手[13回]

[つづきはこちら]
くーまんのマスコット 続報

というわけで、詳細レポート。

ふと思いついてくーまんのマスコットを作ることにしました。

本当にずっと手芸とも遠ざかってしまっていて、縫い方とかどうだったかしら...?なんて思ったりしもながら、材料購入。くーまんの肌色って私の中ではもう少し色白なイメージになっていたのだけど、よく見ると茶色かった(思ったよりも濃いというか暗い色)。私のイメージと見直したくーまんの顔色との間でちょうど良い色のフェルトを見つけたので、それを購入。刺繍糸は家にあるのをチェックしていれば良かったのだけど、突然思いついたのでそれも出来ず。適当に買うことにする。

さてさて、難しいのは型紙。

平面なものを立体化するのは、ちょっと難しい。

というか、もう紙に下書きを書いた段階で微妙にくーまんでなくなっているような感じもして、いろいろ微調整。。。ま、こんなかなっというのが出来たので裁断。

最初は頭巾も縫いつけてしまおうかと思っていたのだけど、作りながら別にすることに変更。作りながらどういう風にするか考える。

顔部分がうまくいった(=くーまんになった)のでOK。人形は顔が命...じゃないけれど、ぬいぐるみなども顔で全然違う!目の位置、鼻や口の位置や形で別人になるし表情も印象もかわいさも全く違う。そう!顔の出来でかわいさが決まるのです!ぬいぐるみなんかだとホント顔が難しい。

ま、それは良いのだけど。。。小さく作りすぎた!ま、こんなかな、と適当に作ってるから「小さいかも...」とは思ったけれどそのまま続行。でも、小さくて縫うのが大変~。元々くーまんって手足が小さいのに加えて、これは中に詰め物するには小さ過ぎ…と思いながらも「まぁいっか」とそのままにしたので手足なんかかなりちっちゃい。ボディに隠れそう。

おむつを作る時なんかこれまた小さくて大変。左右のおむつ留めのボタン部分なんか糸を留めるのに指を内側に入れて押さえられない。指が大き過ぎてっていうか、これが小さ過ぎっていうか。。。でもこのサイズにしたのは私だし。。。とちまちまとおむつ作り。

そう!実はこのくーまん、頭巾もおむつも着脱可能なのです!

えっへん!

お着替えも出来るのでふ!

(着替えは作ってないけれど、やろうと思えば出来るのです。)

(←後ろ姿)

くーまんのあご部分にある頭巾を結んでいる紐、これも作って本当にこれで結んでいます。でもでも、とってもとってもこのくーまんちっちゃいので、紐を長いままにしておかないと実際に指で結べない。頭巾を固定にして縫いつけてしまえば短く切ってしまって良いのだけど、なんとなく今はそのまま長ーくしてます。

おむつも脱げます!でも足もとってもちっちゃいので、もしこれバッグや携帯につけて満員電車に乗ったら脱げてしまうかも!。。。って言うか、知らぬ間に裸んぼになったり、丸ごといなくなってしまったりしたら悲しいので、満員電車で外につけるなんて危険にはさらせない!

もし今度作るなら、どなたか作られる方いらっしゃれば、もう少し大きいサイズにする事をおすすめします。

これもちっちゃくてかわいいんだけどね。ちょっと身長を測ってみます

。。。。。。。約3.6cm

携帯につけるにはちょうど良い大きさかも。

拍手[0回]

[つづきはこちら]
くーまんのマスコット


ないのなら
  作ってみよう
    マスコット

  詳細は後日!!

拍手[0回]

[つづきはこちら]
くーまんではなかった。

先日とあるスーパーで一瞬「!?」っと思ったこと。

「ん? くーまんのぬいぐるみ?それもあんなに大きな?!」

「いつに間に、お近くのスーパー百貨店にこんなに目立って置かれる程になったの?!」

「まさか?!」

。。。と近づいていくと、別人、別クマでした。

彼の名はくりぐま。栗型の顔のくまなのだけど、顔の部分が私的にはくーまんに激似。その後チェックしてみたら、イラストよりもぬいぐるみの方が似ている気がします。

まぁ、くまキャラもいっぱいあるし、似てる似てないは人によって感じ方が違うようだけど、私的にはとても似て見えました。

拍手[0回]

[つづきはこちら]
クラブとは?

もうひとつくーまんの事。

スケジュールを入れていると、それに関した事もおしゃべりしてくれるくーまん。

でも。。。「クラブ」(発音は平坦に)を入れると、「クラブ」(アクセントは“ク”)なコメントをお話。アイコンの並びからいってもカラオケ、クラブ、ライブ、そして絵もレコードだから多分このクラブはディスコとかそういう方のクラブだと思うのだけど、コメントは「クラブ活動の汗と涙に...」といった感じ。

私は「クラブ」の予定があったのではなく絵でこれが近かったので、このアイコンでスケジュールを入れていたらそういうコメントで、最初スケジュールとの関連に気がつかなかったのだけれど、どうもその模様。

アイコンを考えた人とセリフを考えた人が全く別人な為にそういう“誤解”が生じたのかな。それとも、レコードの絵のこのアイコンは汗と涙のクラブ活動のアイコンだったのか...?!

拍手[0回]

更新記録

くーぱぱと会ったので、くーまん特集にくーぱぱのセリフを追加しておきました。

ご当地コメントも含めて、あまりくーまんのセリフや秘密を知ってしまうのも楽しみが減ってしまうのでどうかとも思ったりもするけれど、データとして記録。

前に、スケジュールに「美容院」と入れていたのを忘れていて、翌日

「今度のかみがたも なかなかでふね~」

って言われてちょっとびっくりしちゃったもんね。

そういう驚きも欲しいし、でも裏技とまではいかなくてもどうなってるのか知りたいという人もいるだろうし。。。。 全然そんな前ぶれもなくクリックしたら、いきなり“犯人は○○!”って書いてあったみたいなのにはしたくないので。でもまぁ、「くーまん特集」をクリックして間違ってネタバレになるような事はないと思うので、よしとしておきましょうか。東北地方の写真を見たくなかったのにという人にはごめんなさい。それ以外だったら下まで行かないと他の写真は見れないだろうし、内容も見ようと思わないと見れないのではないかと思うので、大丈夫かなぁ...。

ご当地はそこに行くチャンスがない人は、くーまんがよそでどんなことをおしゃべりしているのか知る事が出来ないから、あってもいいかしら?

...とはいうものの、くーまんのようにふらっと自由気ままに日本国中を旅できないから、ご当地コメントもジャンジャンは増やせないのが実情。

あ~、旅に出たいなぁ~。

拍手[0回]

[つづきはこちら]
最新コメント

[07/19 アロイシアス@管理人]
[07/19 アルバトロス]
[08/13 アロイシアス@管理人]
[08/13 アルバトロス]
[05/07 アルバトロス]
メールフォーム

バーコード

くーまんblogさん

ブログパーツ探すならココ!
カウンター

アクセス解析