ブログ「くーまん特集」
「くーまん特集」のブログ編です。更新情報その他をお伝えします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「くーまん特集」@海外
あるシンガポールのサイトにくーまんの話題が出ていて、そこに「くーまん特集」がリンクされていた。ビミョウにくーまん特集のトップページでないのが不思議だったけれど、言われてみてばどこがトップページか分からないかもしれない。
海外にも広めています。東芝さんかドラコミュさん、くーまん宣伝しているで賞ください。。。なんてね。
[0回]
PR
くまポイント写真!
本日の「くーまん特集」の更新もう1件は、初「くまポイント」写真!
「熊内」神戸市営バス、熊内1のバス停。
920Tからでしょう、「くまポイント」で撮れるスペシャル画像なのです。多分、これまでの機種の「日本一スポット」とは別かなぁという気がします。
「くまポイント」と言っていますが、もっとちゃんとしたかっこいい呼び方ありますよね。私には「くまポイント」が分かりやすいので、そう書いちゃいました。送っていただいた方の説明等ありますので、そちらへのリンクも後日したいと思っています。今日はちょっとここまで。
[1回]
新・ご当地写真(島根)
「くーまん特集」新・ご当地写真、もう1件です。
島根県。背景は美しい夕景で有名な宍道湖(しんじこ)の嫁ヶ島。宍道湖名物はしじみ、他に色々なお魚も獲れます。
[0回]
新・ご当地写真(鳥取)
新・ご当地写真、追加です。
投稿いただきました。ありがとうございます!
鳥取県です。背景は大山(だいせん)。
高原は蒜山高原なのか、枡水高原なのかちょっと私には分かりません。枡水高原から見る「伯耆富士」かなぁ。良いですね~。大山のヨーグルト、食べたいです。
写真が増えてきたので、更新するにあたり、「くーまん特集」のページを分割、増設しました。あまりに1ページが長すぎるので。でも、ページを分けるとそれぞれリンクしている部分等々細かい部分も直さないといけないので、ちょっと大変なのです。なので、ちょっと更新が遅れました(...と、エクスキューズ)。
[0回]
新・ご当地写真(東京)
新ご当地写真5枚目は東京。「くーまん特集」アップです
重ね重ね写真投稿有難うございます。Danke! Danke! Danke!
お台場レインボーブリッジです。お空の色もきれいです。くーまんのお洋服も気になりまふね。何を持っているのかな。
[0回]
新・ご当地写真(神奈川)
新ご当地写真4枚目。写真提供ありがとうございます。
「くーまん特集」にアップしました。Vielen Dank!
湘南のシンボル、江ノ島です。今は冬なので海を見るとちょっと寒くなってしまいそうですが、夏は大賑わいですね。
[0回]
新・ご当地写真(埼玉)
新ご当地写真第3弾。埼玉県。「くーまん特集」にアップしました。
写真提供ありがとうございます。Danke schön!
川越の「時の鐘」です。川越は小江戸って呼ばれてるんでふよね。蔵造りの町並みがすてきでふ。情緒ありますよね。この時の鐘は「日本の音風景百選」に選ばれたそうです。
[0回]
新・ご当地写真(千葉)
新・ご当地写真シリーズ第2弾
千葉県です。またまた「くーまん特集」の読者の方から送っていただきました!皆さま、いつもありがとうございます!前回同様、こちらには原寸にてご紹介したいと思います。
房総フラワーラインです。
このフラワーラインは房総半島の先端にあって、「日本の道100選」のひとつ。菜の花(千葉県の県花)やポピーなど季節のお花が沿道を飾っていて、私は行った事がありませんが、写真を見るときれいそうです。沿線にはお花をテーマにした見所も数箇所あるみたいです。良いですね
[0回]
くーまん@海外
前に掲示板に書き込みしていただいた方たちの内容をいくつか。
英国のくーまん曰く、
「くーまんもえいこくしんしの気分です(でふ?)」
やっぱりくーまんは男の子でした。背景は国会議事堂、ビッグベン。
イギリス、イギリス、いつか自分でこのセリフを見てみたい。o○
スウェーデン、フィンランドは特定画像なし(空港の背景)。
海外へ行くとくーまんからこんなメール
「ここが海のむこうなんですねー(でふねー?)。くーまん初めてでうれしいでふ!不思議な呪文がたくさん聞こえまふけど、ここは魔法使いの国でふか?」
[1回]
くーまん@ハートのお部屋 実写版
[0回]
<<前のページ
| |
次のページ>>
Links
くーまん特集
ゲストブック(掲示板)
New Entries
ブログのデザインを変えました。
(09/15)
くーまん 日本のはじっこ その5
(09/15)
細かな点の修正
(09/14)
スペシャルポイント 更にひとつ
(02/12)
ここだけの話
(07/19)
日本一ポイント、アップしました!!
(07/18)
アルバムページを分割しました。
(06/02)
なんちゃって旅手帳 端っこチェック、アップしました
(05/18)
スペシャルポイント チェック
(11/11)
やっぱりスマホにもくーまん旅手帳欲しい
(08/12)
最新コメント
無題
[07/19 アロイシアス@管理人]
無題
[07/19 アルバトロス]
返信
[08/13 アロイシアス@管理人]
無題
[08/13 アルバトロス]
GPSもあるのに
[05/07 アルバトロス]
カテゴリー
未分類 ( 111 )
ご当地 ( 6 )
新ご当地 ( 48 )
特別背景 ( 31 )
海外 ( 2 )
コメント ( 20 )
自作くーまん ( 16 )
アーカイブ
2014 年 09 月 ( 3 )
2014 年 02 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 2 )
2013 年 06 月 ( 1 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 1 )
2012 年 08 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 1 )
2011 年 06 月 ( 1 )
2011 年 04 月 ( 1 )
2010 年 10 月 ( 2 )
2010 年 08 月 ( 3 )
2010 年 07 月 ( 2 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 2 )
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 4 )
2009 年 12 月 ( 3 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 6 )
2009 年 08 月 ( 3 )
2009 年 07 月 ( 8 )
2009 年 06 月 ( 4 )
2009 年 05 月 ( 5 )
2009 年 04 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 6 )
2009 年 01 月 ( 15 )
2008 年 12 月 ( 6 )
2008 年 11 月 ( 2 )
2008 年 09 月 ( 2 )
2008 年 08 月 ( 9 )
2008 年 07 月 ( 8 )
2008 年 06 月 ( 21 )
2008 年 05 月 ( 16 )
2008 年 04 月 ( 14 )
2008 年 03 月 ( 21 )
2008 年 02 月 ( 4 )
2008 年 01 月 ( 6 )
2007 年 12 月 ( 7 )
2007 年 11 月 ( 8 )
2007 年 10 月 ( 4 )
2007 年 09 月 ( 6 )
2007 年 08 月 ( 1 )
2007 年 03 月 ( 1 )
2007 年 02 月 ( 1 )
2007 年 01 月 ( 1 )
2006 年 12 月 ( 1 )
2006 年 11 月 ( 1 )
メールフォーム
SEO対策
RSS作成
バーコード
くーまんblogさん
ブログパーツ
探すならココ!
カウンター
アクセス解析