忍者ブログ
「くーまん特集」のブログ編です。更新情報その他をお伝えします。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

くーまんの日

今日は七夕、くーまんのお誕生日。

プレゼントのケーキもあげたし、くーまんからお礼も貰いました。

くーまんのお誕生日を祝うのは初めてではないのでお祝いは普通にしてしまったのだけど、それよりもちょっとびっくりしたのがこのお洋服。

夏の縦シマスイムウェア。上向きのくーまんは初めてかも?!
これはバンザイのポーズ?「わーい、お誕生日でふ~!」という感じ?それともお空を見上げて天の川の彦星さまと織り姫さまに手を振っているのかな。

拍手[0回]

PR
[つづきはこちら]
新・ご当地写真(岩手)

「くーまん特集」、新ご当地、岩手県もアップです。



龍泉洞。日本三大鍾乳洞。天然記念物。

第4地底湖(未公開)は水深120mで日本一で、世界有数の透明度を誇っている。ん?日本一?気になりまふね~~。

実はここ、昔行った事あるんです。確か行ったはず…。と言うのも‘ついて行った’という感じなので、よく分からないまま、へぇ~、鍾乳洞なんだぁ~という具合。もうちょっとちゃんと認識していれば良かったなぁ。

拍手[0回]

新・ご当地写真(青森)

「くーまん特集」、新ご当地、青森県アップしました。



りんごです。おいしそうでふね~。

そういえば去年は私は‘りんごの年’でした。果物はいいですね。

拍手[0回]

夏のお部屋 (921T)

「くーまん特集」に、夏のお部屋(921T)をアップしました。

拍手[0回]

DLコメント

そうだ!

2Gの時にはクラブサイトからDLできるものの中にセリフもあった気がする!

確か居る場所に反応してその時期限定の特別なセリフを…。

その地域(都道府県?)で行われているイベントの事とか…。

拍手[0回]

[つづきはこちら]
プロジェクト(?)

実を言うと、私の中でくーまん2号プロジェクト(?)は完了していないのだけど、かといって進んでいるかというとそうでもない。意外とこのまま終わっちゃったりしてね…。

拍手[0回]

2Gのたからもの一挙大公開!

「くーまん特集」、たからもののページに2Gのたからもの画像を一挙大公開です!!

2Gのたからものはかわいいのです。

←ちびたクレヨン:金銀の入ったクレヨン。少し短いでふ。

拍手[0回]

くーまん in 沖縄

「くーまん特集」、ご当地写真、沖縄をアップしました。

。。。ということは、ご当地写真 コンプリート です
やったでふ!くーまんびっくりしてアルバム確認しちゃったでふよ!ちゃんと47枚あったでふ。パチパチパチ。トロフィーは戸棚の中...にはないですが、ご協力してくださった皆さん、ありがとうございます。

沖縄県は首里城。

メンソーレでふ。

拍手[2回]

[つづきはこちら]
くーまん的日本一スポット

時々思い出したように、くーまんの日本一スポットというのはどこだろうと考える。

くーまんのセリフ、
「日本一の自然を探しに行くでふ」
「日本のはじっこってどこでふか?」
というのから、
まず、地理的/地形的日本一+端というのはあるのでは??と思う。

“はじっこ”というにも捉え方でいくつもある。
日本は島国なので端っこは島にあたるものも多いけれど、
さすがに無人島にくーまんスポットはないでしょう。
碑が建ってたりすると可能性高いかな?なんて思ったりもする。


最南端・・・沖ノ鳥島。。。。これはないでしょう

ならば有人の波照間島。石垣島のもうちょっと先。「日本最南端の碑」と「日本最南端平和の碑」がある。でも、とにかく遠そう。

離島は遠いなぁと思うならば、本土の最南端は、鹿児島県の大隅半島の先っぽにある岬、佐多岬。この“はしっこ”に行くには入場料をとられるみたい。最南端の看板がある模様。

それも遠いと思うならば、本州最南端、和歌山県の潮岬(しおのみさき)。本州最南端の碑が2つもある。紀伊半島の先っぽ。


最西端・・・与那国島の西崎(いりざき)。これは本当に日本最西端。台湾はすぐそこ。「最西端之地」の碑がある。観光協会で「日本最西端の証」というのも発行してくれるらしい。

本土に限れば、「日本本土最西端の地」というシンボル塔が建っているのは長崎県の神崎鼻公園。日本地図をかたどったモニュメントなんかもある。くーまん、せめて本土で我慢してくれるかしら。

本州最西端ならば、山口県下関の毘沙の鼻。毘沙の鼻の看板には行けそうだけど、「最西端の碑」に行くのはちょっと命がけみたいに見えます…。


最東端・・・南鳥島。これも無理でしょう

本土最東端は、北海道、納沙布岬(のさっぷみさき)。本土最北端の碑もひっそりとあるみたい。遠い、遠い、寒い、って感じがします。

本州最東端は、岩手県宮古市、魹ヶ埼(とどがさき)。碑もあるみたい。


最北端・・・択捉島。。。って北方領土ですよね。ないでしょう

本州最北端、北海道、宗谷岬。観光バスのルートにもなっているみたいだし、きれいな碑もある模様。日本一スポットかもね。でも、やっぱり遠いね~~~。

本州最北端は、青森県、大間崎。下北半島の先っぽ。「こゝ本州最北端の地」という碑が建っている。くーまん的にはどうでしょうねぇ~。


なんて調べていたら、なんと、「日本最西端 与那国島と日本最南端 波照間島 最果ての島めぐり4日間」というツアーを発見! 一度に2か所チェックできるかも?! バカンスに行けたらいいんですけどね~。誰か行ってみてください。

拍手[0回]

[つづきはこちら]
くーまん特集 またまた新タイトル

「くーまん特集」のタイトル画像をまた少し変えてみました。くーまん2号に出演してもらうことにしましたが、いかがでしょうか?

名前を入れるのもどうかなぁと思って今までは入れていませんでしたが、今回ちょっと入れてみました。

拍手[0回]

[つづきはこちら]
最新コメント

[07/19 アロイシアス@管理人]
[07/19 アルバトロス]
[08/13 アロイシアス@管理人]
[08/13 アルバトロス]
[05/07 アルバトロス]
メールフォーム

バーコード

くーまんblogさん

ブログパーツ探すならココ!
カウンター

アクセス解析