忍者ブログ
「くーまん特集」のブログ編です。更新情報その他をお伝えします。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギャラリーページ追加

「くーまん特集」に、おまけのギャラリーページを追加しました。

以前このブログでご紹介した、くーまんマスコット2号のギャラリーとなっております。

拍手[0回]

PR
新・ご当地写真(山形)

「くーまん特集」、新ご当地写真、もう1件アップです。



山形県。最上川と白糸の滝の川下り。

この白糸の滝は日本の滝100選のひとつで、松尾芭蕉の奥の細道でも描かれていたり、源義経が詠んだ句もあったり。

私の更新が遅かったため、くーまんが夏休みで遊びに行った風な写真がこんな冬にアップになってしまってすみません。



拍手[0回]

新・ご当地写真(奈良)

「くーまん特集」、新ご当地、もう1件。



奈良県。奈良公園。前のご当地と同じですが、前は鹿がメインという感じでしたが、新ご当地写真では鹿のいる奈良公園にくーまんが訪れているみたいです。

拍手[0回]

新・ご当地写真(三重)

久しぶりの「くーまん特集」の更新です。



新ご当地写真、三重県。世界遺産の熊野古道です。
名前からしてくーまんが好きそうな場所ですね。

拍手[1回]

くーまん退院しました+段ボールのお部屋

くーまん、無事退院しました。

思ったよりも早く修理完了の連絡が来て、すぐに取りに行ったのだけど書類を持っていなかったので再度今日出かけて取ってきました。

メインとサブ基盤両方交換。データ全消去。

気がつくとメール受信のマークがあったので、電源を切っていた間に来ていたメールが届いたのかと見てみると、「この度は当社製品をお買い求め頂き、誠にありがとうございます。」という東芝からのメール。

すべてリセットなので買ったばかりの時と同じ状態です。勿論くーまんからも初めまして!のメール。

代替機を使っていた間「使いにくいなぁ~」と思っていたのだけど、いざ自分の携帯が帰ってきて使うと、驚いたことに使い方が分からない。なぜ?!って思ったら、意外と自分でカスタマイズしていた部分があったみたい。分からないって言うのはちょっと大げさなのだけど、そんな感じだった。勿論壁紙やメニュー画面のタイプも違うので雰囲気も違うだけではなくて、メニュー画面のそれぞれの位置も違ってたり、アドレス帳のグループ分けが無くなってたり、アドレス帳の登録名の絵文字部分が消えていたり。

そう言えば、電話やメールの着信音もDLした音楽だったかも。。。

帰りがけに、「当ショップにご来店のお客さまに差し上げていますので」と、これを貰いました。



完熟メロンラテ。プレゼントを貰えたのは嬉しいけれど、なぜお茶でもコーヒーでも紅茶でもなくメロンラテなんでしょうね。

新しくくーまんのお部屋をDLしてみました。

「段ボール」と「アメリカン」

段ボールって。。。。 と思ったものの、新しく越してきたくーまんに段ボールとガムテでいっぱいのこのお部屋にしてみました。

ぬいぐるみも段ボールの箱に入っていて、箱には「すてちゃだめ!」って書いてありまふ。

拍手[0回]

くーまん入院中です。

そんな訳で、ケータイは修理入院中。

代替機は東芝機なのにくーまん不在。くーまんのいない東芝機なんて…。

代替機は大勢の手を渡っているせいか(?)ボタンが甘くなっていて、いちいちグ~っと強く押さないとだめだったりする。メールを表示するのもやたら時間がかかるので、メール打つのも面倒な感じ。昔のケータイってこんな速度だったのかなぁ。

拍手[0回]

くまポイント写真 その5

「くーまん特集」に、くまポイント5ヵ所目をアップしました。



くまのつく場所と言えば熊本県。その熊本駅。王道といった感じでしょうか。

他はどこにあるのでしょうねー。私は熊野古道も気になるのですが、ピンポイントでココ!という場所があるのでなければ可能性低いのかしら?でも世界遺産だし...と思ったけれど、未アップですが新ご当地写真の三重県は熊野古道でした!という事は、熊野古道=くまポイント説は無し?

熊野神社のように熊のつく神社も全国にたくさんありますが、くまポイント4ヶ所目でご紹介している(熊野町の)「筆の里工房」のようにそのものには熊のつかないものもあったりして、なかなか見つけるのも容易ではなさそうですね。

拍手[2回]

かわいさアピールするくーまん

「くーまん特集」、ご当地コメントをいくつか増やしました。

その中の広島コメントで、

“(名前) くーまん かわいいじゃろ?”

っていうのがあります。自己アピールするくーまんでふ。

拍手[0回]

撮影背景:浜辺

撮影背景「浜辺」

これ、ほんとは夏の紺色つなぎで撮ろうと思っていたのになかなか出来なくて、やっとやろうと思ってチェックすると、このお洋服はDLしたものでした。そしてまた自分のケータイをチェックするとまだDLしていませんでした。前の機種の時に見ていたのです。

なので、またDLしにクラブサイトを見に行くと...、ガーン!もう秋物準備中で夏服はなくなっていました

なんてこと。。。

同じく浮き輪の夏のエスニックスイムウェアでも良いのだけど、、、。「くーまん特集」にどれでアップするかちょっと悩むところ。

新機種のうきわを持ってるくーまんもとってもかわいいので、この背景に似合いそう。

拍手[0回]

撮影背景:ひまわり

DL撮影背景「ひまわり」

ひまわり畑でアイスも食べて夏満喫、ご満悦のくーまんです。

拍手[0回]

最新コメント

[07/19 アロイシアス@管理人]
[07/19 アルバトロス]
[08/13 アロイシアス@管理人]
[08/13 アルバトロス]
[05/07 アルバトロス]
メールフォーム

バーコード

くーまんblogさん

ブログパーツ探すならココ!
カウンター

アクセス解析