×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「くーまん特集」のブログ編です。更新情報その他をお伝えします。
| |
「くーまん特集」、新ご当地、富山県を追加です。 五箇山の合掌造り集落。サイトには文字数とレイアウトの関係で 「五箇山」としか記載していません。 私は写真を見た時に、ちょっとスイスみたいって思いましたよ くーまんのご当地コメントにもあるこの五箇山(ごかやま)は、1995年に白川郷の合掌造り集落と共に世界遺産に登録されています。 “Historical villages of Shirakawa-go and Gokayama” 前のご当地では岐阜県だったのに今回は富山県?と思いましたが 白川郷は岐阜県大野郡白川村で、五箇山は富山県南砺市という事のようです。 きれいですね。そして、勉強になります。 (Thanks to アルバトロス様、タカさん様) (コメントを転記させて頂きます。)
アロイシアス様 五箇山のUPありがとうございます!(南砺市です) 何処?って思われる方は多いと思いますが《こきりこ節》をご存じでしょうか?(私の時代は全国小学校の音楽教科書に載っていましたが...)ここ五箇山の民謡です。 (タカさん様 2008年5月 2日 (金) 07時07分) こきりこ節、メロディーはちょっと浮かびませんが聞いた事あります! 多分私の時にも小学校の教科書か歌の本?に載っていたのだと思います。 ここの民謡だったのですねー。 (南砺市、訂正しておきました) (アロイシアス 2008年5月 3日 (土) 15時48分) PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<くーまんのたからもの | ブログトップ | くーまん in 秋田>> | New Entries
(09/15) (09/15) (09/14) (02/12) (07/19) (07/18) (06/02) (05/18) (11/11) (08/12) 最新コメント
アーカイブ
メールフォーム
カウンター
アクセス解析
|